
20歳の頃の愛車はコレと同じ!!!
1973年式 Oldsmobile Cutlass
今日はお目出度き「成人の日」だったんだねえ。新成人の皆さん、御目出度うございやす!!! もう煙草も酒もOKですね!!! 皆さんの若い力で心身を鍛え、慈しむよう仕事にハゲみ、この國をもっと強烈に豪快に立て直して下さい!!!
さて、俺が成人式に参加したのは1980年、昭和55年のこと。場所は横浜の・・・、と言いたいところだけど、横浜じゃなくて東京の渋谷公会堂。今で言うCCレモンホールです。でも、その当時、住んでいたのは渋谷区ではなく、世田谷区は用賀という街。なぜかというと、17歳のとき、本牧から神宮前に引っ越してきて、19歳で用賀に引っ越したあとも住民票を移してなくて渋谷区のまんまだったから渋谷公会堂だったんです。で、世田谷に住民票を移す間もなく横浜に戻ってきてしまいました。当時の愛車はオールズモビル・カトラス・サロンという米国車。用賀の「オートアメリカン」という中古屋さんで買いました。35万(cheeeeeeep!!!)で買ったんだけど、排気量が7500CCとは知らず、税金が13万弱!!! 20歳そこそこの若者には考えられない大金です。
で、渋谷公会堂での成人式。多忙な仕事の合間にちょこっとだけ抜け出して行ったもんだから、何をどうしたかなんてよく憶えてないし、スーツでもなく、着物でもなく、革ジャンにデニム、コンバースのハイカットって感じのラフな格好での参加でした(恥)。革ジャンって結構、寒いからブルブルガクガクしながら受付をしたのだけは憶えてるなぁ。まぁ、小5からバイト(ちゃんとした就職は16歳から)してたから、年齢の割にいろいろやってるけど、同世代の奴が凄く大人に見えた成人式でもありました。
20歳最後の思い出・・・
当時はCOOLS RCのマネージャーから、ファンクラブの責任者に人事異動になるかならないかの頃でした。で、21歳の誕生日を1ヶ月後に控えた翌1981年6月、更なる人事異動でCOOLS RCのリード・ヴォーカルになっちゃった。20歳最後の思い出がコレでしたね。あれからもう30年経つのかぁ・・・。今から30年後って80歳かぁ。こうなったらブエナビスタ・ソシアル・クラブバンド目標に鶴亀な長寿BANDになるっきゃないねぇ。できるかなぁ。無理かなぁ。ま、やってみないとわかんないね。
|