
小山田満月!
Q:今回のTOUR終わってからで全然かまいませんので、是非、TOURのセットリストを教えていただけないでしょうか?
A:いいっすねえ。以前は会場に曲順を貼り出していたんですが、CKBの場合、本番でいきなり曲順をかえることもあって、訂正が間に合わないから、そこを突っ込まれることもあったので今はやってないのです。
Q:剣さんの数ある歌詞の中によく電波とかラジオとかトランシーバーと言った歌詞が入っていますが、無線関係に興味が有るのでしょうか?因みに、私は趣味でアマチュア無線をしております。
A:トラック運転手時代にやっていました。CKBの歌詞に登場する電波は無線は無線でも空気中を飛び交う「説明できない何か」というニュアンスです。
Q:剣さんはMackey Feary(R.I.P.)あたりもやはり好きですよね??
A:いいっすねぇ!「A Million Stars」や「Summer End」とかもうたまんないです。
Q:某東京JAZZのP-FUNKの来日には行かれましたか??
A:行ってないですけど、凄く良かったらしいですね。bmrのスタッフの人からそのようにききました。
Q:メジャーになったからでしょうか、全国ツアーの箇所が前より減った気がするのですが…。
A:興行に関してはメジャーもインディーズも関係ないんです。実を言うと今年のホール・ツアー興行は30本ぐらいやりたかったんですよ。ま、ぶっちゃけ景気悪化の問題(今年のディナーショウがたったの3本しかできない!という厳しい現状をみても分かるかと思いますが)とかもあるのですが、最大の問題はCKBにちょうどいいサイズの1000~2000人サイズのホールがどんどん閉鎖になっているという現状です。デカ過ぎても、小さ過ぎても都合悪いですからね。今年、公演が決まってる会場の中にも来年閉鎖が決まってる会場があったりするんで今後ホール・ツアーに関してはさらに厳しくなりますね。だから、ライヴハウスツアーの本数を増やすとか、フェスに出るとか、B'zとか、ミスチルぐらいの超人気者になってドーム・ツアーやるかって感じですかね。いや、やっぱり俺は1000~2000人サイズのホールが一番好きですね。誰かそういうちょうどいいコンサートホール作ってくれよ!って感じです。
Q:最近ノッサンがメインで弾いているギターはオリジナルでしょうか?どこのメーカーですか?
A:昨日、楽屋で直接、ノッサンに質問したんですが「AYA」というメーカーのギターです。
Q:剣さん、横浜橋商店街付近はよく行かれますか?
A:昔、中村町の崖崩れのあったマンションに住んでたときはチャリンコでしょっちゅう行ってましたよ。栃木屋ってお惣菜屋さんとか、ノッサンもよく行ってる天丼屋さんとか。チヂミの美味しい店もあったしね。あと、ヒロユキって友達が働いてたとんぱた亭ってラーメンさんにもよく行きました。あと、白妙町にディスコあったでしょ。あそこにいた黒人DJのアイク・ネルソンって人とバンドやってたり、置田運輸って運送屋さんで働いてたり、アルペンジローってカレー屋さんたまに行くし、お酉さまは毎年いくし、あの一帯は親戚も多いし、懐かしいですね。
Q:ところで「山の音」も「Girls!Girls!Girls!」の収録曲ですよね?(ToT)
A:シングルはCKBの演奏ですが、『Girls!Girls!Girls!』収録のはDJ須永辰緒さんのremixで演奏はCKBではないので再現不可なんです。もし、ライヴ演奏するとしたらシングル・ヴァージョンに準拠したものとなります。「山の音」に限らず、演奏したい曲は他にも200曲以上あるんですが、3時間という限られた時間内ではCKBのすべてをお聴かせできないのが非常に心苦しいです。
Q:古内東子さんの曲で「ピーチメルバ」以外のお勧めを教えていただけるとサイコーッに嬉しいのですが・・。
A:アルバム『IN LOVE AGAIN』に収録の「よくある物語」はかっこいいです!
Q:剣サンは帽子類どの位持ってるのでしょうか?
A:10個ぐらいですかね。家にも事務所にもあんまり置き場がないので、それ以上、増えたりした場合は中華街のSUZIE WONGの商品用に寄付したり、知人にあげたりしています。
Q:最近のマイブームってありますか・・?良かったら、こっそり・・教えて下チャイナ!!
A:強いて言えばこのブログがそうかなあ。
Q:剣さんと言えばフランス映画もそうですが、スージーウォンに置いてある剣さんが昔し見た映画
パンフレットを見るとチャールズブロンソンの映画が多いようですが、やっぱりブロンソン好きなんですか?剣さんのお気に入りはどの作品ですか?
A:ブロンソンが荒野に立って眩しそうにメリメリな顔するイメージが最高にツボですね。ブロンソン映画は「さらば友よ」他、数本観たんですが、あんまり内容をよく覚えてないんですよ。三船敏郎さんとアラン・ドロンとブロンソンが共演した映画はあべこべで頓珍漢で笑い死に寸前でしたが、それもどんな内容だったかは記憶にありません(汗)。
Q:電力ホール=電力ビルの裏通りにある小さなミシン屋さんに、ペルシャ(?)の猫ちゃんがいます。あまり若くなく、常に外から見える位置にいるわけでもなく、誰かが手を振ったりしても「我、関せず」なのですが、かわいくて風格があります。事後報告で恐縮ですが、もし来年覚えていたらこっそりとチェックのほどを。でも、想像だけでもなかなかいい感じ、しませんか?
A:今、頭の中にそのペルシャ(?)の猫さまがお座りしています。以前、猫も飼ってましたけど、動物ってのは犬でも猫でも無愛想なほどかわいいもんですね。女性も・・・、おっと(汗)。
Q:お弁当、どっちの牛の舌でしたか?
A:昨日のお昼が利休で、今日のお昼は伊達です。
Q:…疑問形でコメントして、剣さんのお返事もらいたい!って思ってるんですが、なかなかうまくいきません。こんなコメントでも、お返事もらう事は可能ですか?(あ、できた!)
A:かわいいっすねえ!(笑)。ま、自分のクルマにはCKB以外の音源もあるんですが、どうしても『Girls!Girls!Girls!』ばかり聴いてしまい、他の音源聴く間もなく目的地に到着してしまいます。
Q:剣サン、特盛食べれますかぁ~??(牛丼)
A:ご飯は少なめがいいので、「頭大盛り」で注文します。
Q:興奮電波は確実に脳内まで届くんですね?CKB的脳科学論で新しい学説を発表できるのでは?
A:有り難うございやす。ま、「CKB的脳科学論」については、多分、俺の稚拙な文章力ではとてもその本質を的確には表現しきれないので、敢えて「学説」という形ではなく、「楽曲」でそれを行いたいと思うのであります。♪感じたもの全部 メロディーに変換・・・♪っちゅう具合に。
Q:横浜アリーナやSOUL電波の時みたいに年が明けてからの追加公演があったらなぁ~って思います。無理を言ってご免なさい : )でもCKBで横浜アリーナって観てみたいなぁ。CKB in YOKOHAMA STADIUMもいつか(笑)
A:Mighty Crown主催の「横浜レゲエ祭」で、06年、07年、そして今年と、3回、横浜スタジアムにゲスト出演で歌ったんですけど、非常に気持ち良かったので、いつかCKBでもやってみたいですね。あと、以前、2008年の2月に行った「年が明けてからの追加公演」についてですが、あれは全公演とも「会館自主興行」という非常に有り難いものですので、そういうお声がかかれば「是非に!」とこちらからお願いしたいところです。
Q:剣さんはお酒の席ではどんな感じなんですか?
A:ひたすらご飯を黙々と頂いてます。
Q:やはりタバコをおやめになってから、あの素晴らしい高音が?!益々パワーupされていますか?
A:声の伸び感や、つや感は禁煙した方が断然いいです。よっぽど喘息の発作とかない限り殆ど息切れもしません。ただ、セルジュゲンズブール的なザラついた質感が損なわれるので一長一短あるんですが、今後も歌を続けてく上ではやめて正解だったと思います。もう吸いたくても吸えない体質になってしまいました。
Q:牛タン弁当は如何でしたか?
A:利休も伊達もおいしかったですよ!
Q:茅ヶ崎の漢方屋さんってもしかして鉄砲通りにある『ときわ堂』ですかね!?
A:そうです!20歳の頃、そこに漢方買いにいったことありますよ。
Q:福岡って美人が多いでしょ??
A:最高!某デパートから某CDショップに移動するまでの僅か数100メートルの間に100人以上もの女性に瞬間恋愛してしまったほどです。
Q:LEEくんのライブでも目の前の女性ファンを指名して、「君といつまでも」を唄いながらその女性をずーっとガン見してくれるという、涙モノのコーナーがあるのですが、剣さんご存知ですか?
A :勿論知ってますよ!俺ん家から本牧宇宙人3号のLEEくん家まで徒歩圏内だから。
Q:息子が剣さんに爽健美茶を手渡せて、とても喜んでました(^^♪リンゴジュースも飲んでいただけましたか(^_^)?
A:有り難うございます!ごちそうさま!
Q:え~!テツニさんもお酒はダメなんですか?
A:テッチャンも見た目に似合わず全然お酒飲めませんねぇ。但し、永年にわたって飲食店での支配人をしてたぐらいなので酒に関する知識はかなりありますね。
Q:リクエストコーナーで作詞作曲が剣さんでもクリアランスとか契約の関係などで演奏できない曲とかってあるのでしょうか?シンデレラリバティをリクエストしたいんですけどクールスRC時代の楽曲だからそういうしがらみなんかがあったりするのかなー?
A:リクエストコーナーで「シンデレラリバティ」は年に1~2回歌ってますよ!
Q:「魂を込めて作った」ナンバーが大過ぎて魂が抜けてしまいやしないか?………心配でなりませんのョ。心配ながらもそれ以上の期待も止まない身勝手なファンです。
A :ま、自分の場合、楽曲は「作る」のではなく、「出す」、いや、もっと正確に言うなら「勝手に出てくるのを待つのみ!」って感じですので、作曲に関しては全く苦労というものがないのですよ。但し、事前に「こういう曲を作りたい!」と念じても全然出て来ません。ただただ、湧き出た曲の下部となり、楽曲さまの誘うまま邁進するのみ。ですので、事前にアルバムのコンセプトを決めることもできなければ、狙ってのプロモーション・プランを企むこともできないっちゅうのが難と言えば難ですが、ま、そういうスタイルの音楽がウチです。
Q:地方公演に行って観光等はしないのでしょうか???
A:だいたいホテルのロビー集合は昼近くなので、朝、早くに起きて、運動も兼ねてフラフラ歩いていろいろ観光してますよ。今朝は広瀬川周辺まで歩いて行きましたけど、時間がヤバかったのでTAXIでホテルに戻ってきたヨ。
Q:メンバーの皆さんは、ツアー先でどんなごはんを食べてるんですか?
A:俺とテツニを除く10人はお酒を中心とする食事ですかね? やはり、その土地、その土地の旬の名産を頂くという感じでしょうか。ま、下戸であまりグルメでもない俺とテツニの場合は、ただただひたすら喰うだけですので特にどうってことはないのですが・・・(涙)。
Q:剣さんの神戸観光、または食べ物のオススメありますか?
A:神戸は実の父親(田寺さん)の育った街なので非常に関心があって、昔から街を散策するのが好きでした。特に好きなのは高架下のと中華街ですね。俺はあまりグルメではないので色んなお店を知りませんが、個人的には丸玉食堂という台湾料理のお店と、A-1ステーキっていうステーキ屋が好きです。
Q:のっさんはお酒を飲むんでしょうか? 酔うとどうなるんでしょうか?
A:のっさんはお酒、強いですねぇ。酔うと物凄く陽気になって楽しいですよ! 酔っぱらってるのっさん、チャーミングですねぇ。
Q:BMW2002イイネ! 羊の皮を被った狼。CKBで言うと澤野さんですかね?
A:澤野君、まさに羊の皮を被った狼ですね!
Q:お引っ越しは殆んど町田バージョンと本編が近いですね?
A:そうですね。殆どプリプロ音源に準拠して演奏しました。今回のアルバムはそういう曲が結構多いです。勿論、例外もありますが。
Q:曲によってはメンバーも出来上がりのバージョンで初めて曲の全容を知るケースもあるんでしょうか?
A:そうですね、今回のでは「DUET」とかがそうですね。
Q:(酒と煙草)「いけない年齢」の時はどうだったのですかw^^そういう武勇伝(?)も是非聞いてみたいですね♪
A:酒は飲むには飲めたんですが、決して「おいしい」とは思えなかったし、酒飲むと頭痛が起こりやすくて、どんどん無口になるだけだったんで酒の席での武勇伝なんかないんですよ。後はまぁ、ここではちょっと言えないことだらけなので、是非、小生の自伝「マイスタンダード」をご覧になって下さい。とか言いながらも、そんなにヤバヤバな青春時代を送っていたわけではありません。所謂、筋金入りの「不良道」からも逸れているので規格外=マイスタンダードっちゅうわけです。
Q:"気になる事" "知りたい事" "ツッコミたい事"いっぱいあるンですよ~。
A:なんだろう??? 気になります。
Q:剣さんは過去にVWタイプ靴望茲辰討い燭伐燭で読みましたが、Barキングのケンさんの乗っていたタイプ靴汎韻玄屬任垢?それともたまたま偶然同じ車種に乗っていたという事でしょうか?ちなみに自分はタイプ靴覆薀侫.好肇丱奪かカルマンが好きです。
A:1982年から1983年にかけてVWタイプ靴1969年式ノッチバックに乗ってました。エンジン、吸排気系、足回り、いろいろとTUNEしてたんでスピード違反が重なって免許を失ったほどです。Barキングのケンちゃんもタイプ靴望茲辰討燭箸いΔ里話里蕕覆ったなぁ。ちなみにCOOLSのムラさんはタイプ靴離ルマンギヤに乗ってました。
Q:東京オートサロンのリクエストで剣さんが「車に関係ある曲」と言ったのに「けむり」と叫び却下されました。家帰って布団入ってから「自動車ショウ歌」が浮かび苦悩しました。その怨念が電波で伝わって春ツアーのセトリにヌルッと侵入しましたか?
A:はい、そうです!(汗)
Q:Jリーグで応援しているチームはありますか???
A:やはり地元のチームは無条件で応援します。サッカーならF・マリノス、野球ならベイスターズです。
Q:「焼きまんじゅう」って食べたことあります? 群馬県の名産物?、30年何処にでもある食べ物かと思っていたのですが・・・ そうでないと最近知らされました。群馬県にも2000人規模のホールあります!!(古いですが) 是非是非来年は群馬へお越しください(切望)。澤野さんの出身地でもありますし。
A:「焼きまんじゅう」はSGS検査員時代に群馬への出張で頂いたことがありますね。美味しかったねえ。群馬にもライヴしに行きたいので、もし、会場の関係者の方がこのBLOGみていたら、来年のツアーでCKBを群馬に呼んで欲しいですね。 澤野君の故郷だし! 是非!
Q:「Girls!Girls!Girls!」のアナログLPは出ますか?去年「ZERO」の買ったので、今年も出たら買います☆(ゝε・`)
A:アナログEPを制作する可能性が出て来ましたが、LPは未定です。いずれにせよこの世に「ビニール・ジャンキー」な皆様(少数派!)がいる限り、赤字覚悟で黒盤制作頑張りたいと思っています!多謝!
Q:波の感じるままに広瀬川周辺までお散歩されたのですね~♪ 当然、散歩のお供は・・・青○城恋唄を鼻モゲラ?(笑) もしかして・・・新曲につながる電波はお散歩中にありましたか~♪
A:散歩中、終始、、仙八先生の歌声が脳内にエコーしてました! なので、即その場で新曲が浮かぶ余地はなかったんですが、後日、忘れた頃にそのときに得た感触が楽曲に変換される可能性はありますねぇ。
明日、朝5時(ご、ご、ご、ご、5時!)起きなのでもう寝ます!
質問劇場、これにて閉館です!
有り難う御座いました。
<おねがいぜ>
※すべてのご質問にお答えできるわけではありませんが、答えられる範囲でお答えします。
※どんな質問でもいいんですが、音楽的な質問がもうちょいあるとイイネ!
※管理上、ややこしくなるので非常識なコメントは書かないでね。
※非常識なコメントがあっても反応すると炎上する可能性あるのでスルーしてネ!
※場を取り仕切るようなコメントは管理が困難になるので書き込まないでね。
|