 巨大なNIKE Mighty Crown Modelを
履くSAMI君!!! お茶目!!!
今日のREGGAE祭、お疲れさまでした!!!
来週は本牧MASSIVEに登場!!!
Mighty Crown マジRESPECT!!!
<HONMOKU LIFE STYLE/選曲:横山剣>
マリンタワー・ゴーゴー / CRAZY KEN BAND
<横山剣音楽事務所選曲コーナー「GANGSTA LUV」/選曲:横山剣音楽事務所>
Yamasuki / YAMASUKI
Maharaska / KILLA SISTA
What It Is / GREG RIBOT
*週末のナイト・クルーズをよりRED HOTにする横山剣音楽事務所選曲コーナー・・・
無理してもスーパーカーに乗るってどうなの?
<エル・カミナンテ岡本のラテン横丁/選曲:エル・カミナンテ岡本>
Pena De Amor / WILLIE COLON con MON RIVERA
<チャーリー宮毛のローカルフライト通信/選曲:チャーリー宮毛>
<ニューアルバム『ガール!ガール!ガール!』を聞くコーナー /選曲:横山剣>
お引っ越し / CRAZY KEN BAND
夕食 / CRAZY KEN BAND
<小野瀬雅生でございます/選曲:小野瀬雅生>
Cisco / Lindstrom & Prins Thomas
<ニューアルバムからもう1曲! /選曲:横山剣>
DUET / CRAZY KEN BAND
<剣さん、イイネ!/ゲスト:CRYSTAL KAY>
Boyfriend -part- / CRYSTAL KAY
<BMR Recommend/選曲:BMR&横山剣>
Million Dollar Bill / WHITNEY HOUSTON
<時間というものは残酷なものでございやす/選曲:横山剣>
横浜レゲエ祭2009のテーマ / JAPANESE REGGAE ALL STARS
<<<2時22分の質問食堂>>>
Q:流星ドライブやハマ風、Summer Freezeきりがないけど今回のガールフレンドに至ってやっぱりその時の相手がいてでの恋愛歌でしょうか? 私も恋愛時必ずその時の思い出があるので素朴な疑問ですが聞きたいです。
A:俺の歌詞の多くはメロディーによって引き出されるものか、或いはメロディーと同時に浮かぶか、曲のタイトルに引き出される形もありますが、要は考えるのではなく、勝手に言葉から先に出て来ることが殆どです。ですので、こう、実際に自分の身に起きていることかどうかってことはあんまり関係ないですね。それに実際にあったことをそのまま消化せずに歌詞にしたりはしません。それをやるとあまりに生々し過ぎて下品になってしまうし、誰かが勘違いして「これってもしかして私のことかしら?」なんてことになったら、それこそてんやわんやですよ状態だからです。
Q:今週タイトルコールが変わっていましたが、もしかしてノンスポンサーに逆戻り!!!???
A:はい。一時期、期間限定でサントリーさんからスペシャルなスポンサードを受けていましたが、現在は通常通りノンスポンサーです。
Q:シーメンスクラブへ立ち寄ってみましたo(^-^)o剣さんの言う、メリメリ感って何だかわかった気がします! 自家製アップルパイ と珈琲を頼みました♪ 次回はお食事してみようと思うのですが、剣さんはいつも何を召し上がってるのですか?オススメありましたら、良かったら教えて下さい♪♪♪
A:ハンバーグ、ポークチョップ、サーロインステーキなど、肉食系がメリメリな質感でいいっすね。
Q:ヨタハチ、見たかったのですが・・剣サン・・ヨタハチは、バーニーズ近くのトヨタですか??レクサスの裏手の・・ショールーム?分からなかったので、スルーしてしまいました・・(泣)
A:バーニーズの近くのトヨタ(正確には横浜トヨペット)です。
Q:以前剣さんはプリウスのランプを逆車仕様に変えましたけど、アレって車検大丈夫なんですか?
A:少なくとも正規ディーラーで車検を通してもらう場合は、絶対にノーマルに戻さないと駄目です。
Q:僕はコルベットが好きです、何台かアメ車を所有して、現在は1977ポンティアックボンネビル1977yがあり自分と同じ年の車でなんだかとても愛着があります。2台所有は経済的には無理ですし。この車マイナーすぎて売れるかどうかも解りません、本命のコルベット、腐れ縁のボンネビルどっちをとったらいいか、悩んでいます。他に何かオススメのアメ車ありますかね~もしよければ教えてください。
A:クルマの価値ってのは全て自分が決めるものだと思うので、コルベットとボンネビル、どっちがいいかは、自分の気持ちひとつですよね。俺はアメ車も好きだけどダメ車(世間的には超不人気だが角度を変えてみれば妙に味のあるクルマ)はもっと好きですからね。これって、誰になんと思われようと関係ないですからね。究極の自己満足というか。そもそもアメ車乗りも、ダメ車乗りも、♪誰もが自分のクルマのことしか興味がないから♪ってことでの自分祭りなんですよね。他人の目なんてどうだっていいので、お好きな方をお選びください。俺が今なんとなく欲しいと思ってるのは1960年代中頃のオーストラリアのホールデンHDというクルマです。例えば、アイス・グリーン又はアイス・ブルーのメタリック塗装が太陽と潮風にヤラれてヤレてる感じのポンコツ・ビーチボーイ仕様がキブンです。あとは同じようなセダンでプリムス・バリアントの1966年式とかもいいですね。
Q:今度はゼヒ下町のお店へ来てください!とお話しておりました。確か剣さんもハコスカ乗りでしたよね。4気筒のショートノーズでしたっけ?侮る無かれ!プリンス設計のG型は気持ちよく回るんです♪
A:はい、ハコスカはアイスブルーの1800GL(?)と、ブラックの2000GTハードトップに乗ってました。いずれも思い出に残るイイ車です!!! 最高!!!
Q:ィ横浜に行ったら初スージウォンしてみたいと思います!他にご飯屋さんで剣さんのおススメあったら教えてください~ちなみに福富町らへんに泊まるんですけどなんだか怖いです・・・ガクガクブルブル笑
A:中華街の四五六菜館にはよく行きますよ。俺はここの麻婆豆腐が好きですねえ。あとはみなさんのお好みに合うかどうかですが、俺は好きですねえ。福富町、横浜に居ながらにして韓国にワープできる街ですね!!!
Qそう言えば、氷川丸って昔から船体の色は黒でしたか?私の子供の頃、緑だった様な・・。まぁ・・30年程前の事なので、確かな記憶ではないのですが・・。
A:薄い抹茶ミルクみたいな色でしたね。でも、その前も確か黒だったような記憶があります。
Q:昭和51~2年の頃だと思うのですが・・私の父が、黒の日産グロリア?に乗ってました。私の記憶では、縦目・丸目二灯だったはず!剣サン、分かりますか??メチャクチャCOOLなカッコ良すぎる車!!正式名称、なんて言うのでしょう・・?
A:昭和51~2年であれば330型のグロリア又はゼドリックってことになりますが、ただ、「縦目」ってことになるとそれはタテグロ(A30型)ってことになりますね。タテグロは昭和42年~6年です。さあ、一体、どのグロリアなんでしょうねぇ?
Q:剣さんのメルセデス、前もEのAMGでしたよね? Eクラスが好きなんですか???
A:俺は「どうだ!」って感じの自己主張の強いクルマ、ヘンに目立つクルマってのが好きじゃないんですよ。昔のスカGのコピーにあるような、羊の皮を被ったオオカミって感じのクルマが好きで、メルセデスだとそれが、ミドルサイズのEタイプってことになるんでしょうか。ま、血気盛んな若い頃は、バブルの勢いもあってSEC560のCARAT仕様に乗ってましたけど、なんか威圧的なムードが嫌だったんですね。で、2004年にCMの撮影でL.A.に行ったとき、現地のチカーノの悪そうなおっさんが、ビカビカのクロームメッキのホイール履いてキメてるのを見て一目惚れしたのが最初のキッカケで、帰国後、210のE55の白をゲトりましたが、即座に売却し、そのあと銀のE55を買い直しました。で、2005年に現在乗ってる211の黒のE55に乗り換えました。あのチカーノの有名なミューラリスト、カートゥーンさんも211のE500の310モータリング仕様のに乗ってましたけど、カー雑誌のインタビューで「俺がE500買ったすぐあとにE55が出たんだよ。失敗したよ」って行ってたのが印象的でしたね。ま、俺は生粋のベンツ・マニアなんかじゃなくて、L.A.の電波を浴びたE55が好きなんですよ。あ、でも、今、一番欲しいベンツは最新のE63よりも、ポルシェ・チューンの500Eってタイプだったりするんです。
Q:渋滞にハマっているあいだの剣さんはどんな感じなのでしょうか?
いま、渋滞中の男性の言動にものすごく興味があり…、教えていただけると嬉しいです。
A:横浜の自宅から東京の会社までの通勤(単独行動)は、必ずと言っていいほど渋滞に巻き込まれますが、「渋滞」って思わずに、別のことを考えると、普段では思いもつかない色んなアイデアが浮かんで来ます。曲や歌詞が浮かぶこともあります。で、そのアイデアをそのまま会議のテーブルに持っていくことも多々あります。で、言動で多いのは「ぎ~、がちゃ ぎ~ぎ~、がちゃ」みたいな擬音がやっぱり多いかな。
Q:先日、I LOVE CD Tシャツを買ったんですが、COMPACTのスペルが間違えてるのを気づいてしまいました。だからといって着ないなんて事はありません。むしろヘビロテしちゃいます。剣さんやファンの方から『だったらこれくらい我慢しろよ!』って思われるかと思いますが、とてもクオリティが高い商品なので残念で・・・。どこに問い合わせればいいのか分からなかったので、こちらにコメントさせていただきました。貴重なスペースに申し訳ありません。
A:あいやいやいやい、本当だ!COMPACTがCOMAPCTになってますね!コマプクトかぁ。これはどうしたことか、全然気づきませんでした。ご指摘頂きありがとうございました(汗)。恥ずかしい話ですが、以前もCRAZY KEN'S SPEEDのステッカーのMOTOR CYCLEのスペルがMORTOR CYCLEになってたり、誤植はよくあるんですが、もっとひどいのは、俺が1981年にCOOLS RCの新規メンバーとして加入した直後のデビューシングルの作曲クレジットが「横山剣輝」ではなく「横山剣」になってたんですが、もう、訂正が間に合わないからその誤植のまま「横山剣」としてデビューしてそのまま現在に至るという背景があるぐらい「誤植」に対しての感覚が緩いので、今後はもうちょっと気をつけるようにします。どうもすいませんでした。なお、「誤植とか全然気にしないよ!ケンチャナヨ」って人もいれば、「せっかくこのTシャツ気に入ってるだけに誤植はがっかり」と思う人もいらっしゃると思いますので、今後、リピート分より「版」を訂正したものを作り、ご希望の方には「不良品交換」と同じ扱いで、誤植Tシャツを訂正シャツとお取り替えできるよう、準備を進めていますので、お手数ですが、これに関する詳細についてはここではなくdoble joy recoeds(tel 03-3377-6761)までお問い合わせください。宜しくお願いします。この場を借りてお詫び申し上げます(涙)。
Q:剣さんがたまに曲の間奏「ア−ッサ」って言いますよね(あってますか?)これってハングルなのでしょうか??「Sweet~」の最初の前奏でもテツニさんが「アッサ」って言ってるのと同じなのでしょうか??ずっと気になってて。。。
A:子供の頃、SONYのスカイセンサー5800というラジオで韓国の音楽番組を聴いていたのですが、コンサートの実況だったりすると、同じ曲でもレコーディング版にはないかけ声が入っていたりして興奮したもんです。そのかけ声の代表的なのが「アッサ」です。俺で言うところの「アッシャイ」とか「ほい来た!」みたいな感じでしょうか。あとは「チャランダー」とか「チョータ」とか色々ありますが、後の李博士によるポンチャック・メドレーでは「アッサ」は勿論「トゥルッヒ~」とか「ジョワジョワジョワジョワ」などゴキゲンなかけ声が異次元に持ってってくれます。アッサ!
Q:かつてピチカートファイブのアルバムの中にある「世界は・・・まわってる・・・」とかいうタイトルの曲で野宮真貴さんとデュエットしたことありませんか?人違いかなぁ?
A:人違いじゃないです。で、これはですね、ピチカート名義ではなくて、小西康陽さん(マジRESPECT!!!)のレディメイド・レコーズから出てたコンピ・アルバム(タイトル失念)で、野宮さんとクレイジーケンバンドのコラボで録音した「地球を七回半まわれ」という曲です。
Q:HONMOKU MASSIVEの各ご案内ページ(内)に誤り?と思われる箇所がございます。
A:すいません。練習やら、打ち合わせやら、なんやかんやで、あっちこっち動きまわっていたもんで、すぐに訂正の指示を出すことが出来ませんでしたが、先ほど、訂正願いのメールを事務局に送ったので、明日には訂正されてると思います。有り難うございました。
<閉店のお知らせ>
※只今から本牧MASSIVEの練習なので「2時22分の質問食堂」閉店とさせて頂きます。質問天国 Let's GO!!!
<REGGAE祭記念写真展>
1)人間もクルマもお洒落は足もとから!!!(でも貰い物です!!!)
俺の足もとにはNIKE Mighty Crown Model!!!
Mighty Crownさんから貰いました!!!
そしてマイカーの足もとにはDIABLO WHEEL!!!
NASCARレーサーの古賀琢麻選手から貰いました!!!
2)タネマルちゃん!!!
3)ハマスタに3万人!!! 横浜開港150周年、横浜REGGAE祭15周年、
御目出度うございやす!!!
|