2009年 08月 14日 (金) 11時 00分 [ 未分類 ]
バックナンバーご案内

2009/08/18 22:54:49 でもやるんだよ!   少年OL

「亀」、下っ端OLの私は仕事でへこんだとき、気合を入れるために毎日聞いています!
私の大切な励ましソングです。これからもずっと聞きます。


2009/08/18 21:30:45 ハマ風   なぎさのゆうひ

ジェームス・ジェマーソンばりのベースラインに即ヤラれました。777を聞いた時と似てますネ。凄く好きな曲です。


2009/08/18 20:25:01 え? お調子に乗ってワル乗りしすぎ?   RS125

「宇宙興業」は別っておっしゃいますが、ぼくはメチャメチャ好きっすね~。
無理矢理聴かせた師匠の旦那さん(over60)も我が家のチビ介(6yo)も
宇宙興業をつい口づさんでいます。
世代を超えて伝わる「和」のグルーヴって、そう多くないでしょ。

そもそもワル乗りはCKBの本質ぢゃありませんか?

ZEROはこの1年よく聴きました。おそらく500回以上。
家族が嫌がるほどZEROばっかり聴いていました。
中学生のときにビートルズにはまって以来のヘビロテです。

横山さん、愛ちゃん、みなさま(ってひとくくりにしてすみません)、
毎年アルバム1枚お願いします。
生涯現役で。


2009/08/18 13:09:08 kame   riri

ダントツ亀!であります。

未だにライブで聴くと涙が出そうになります。
私にとっては人生の一曲です。ほんまほんま。


2009/08/17 18:06:40 ZERO・・かなりイケてます!!   c3

あたしは、とっても好き!!
デトロイト音頭が、一番好き!!もう、何度聴いた事か・・・。
夢の1969・・・。’69って、最高にイイ~アメ車勢ぞろいの年だもん。。
べビカマ、アイアンバンパーのCORVETTE(憧れ~)、エルカミなんかもカッコイイ!
忘れちゃならないMUSTANG!!個人的には・・サメカマが好き。。
なんか、、CHEVYばかりですネ・・(汗)
マッスル系は、40年経った今でも全く!色あせない・・。
堂々と、胸張って乗れます!!いつか・・・剣サンと、車について語り合いたいです(笑)
何時間でも、イケちゃいます!!あくまで、夢ですが・・。


2009/08/17 09:33:24 超スタンダード   まなゆか

ZEROが発売された時期はお仕事が猛烈に忙しくなってなかなかゆっくり聞くことができなかった事を思い出します。忙しい中、一番大きな仕事の山を過ぎてよーやく一息つくことができた帰り道に聞いたタオル~音楽力にすっかり癒され、ハマ風でなんだか涙が出てきて・・・。季節がちょうどもう夏が終わって秋になりかけの少しここちよい風に吹かれながら聞いたZEROは生涯の中でもBEST3に入る名盤になっています。今となってはZERO TOUR LIVEに行けなかった事だけが心残りに・・・是非おまけではないLIVE DVD発売をお願いします。


2009/08/16 10:06:16 連投すみません   Barrio Suite

CKBで一番好きな曲は透明高速ですが、二番目に好きなのがZEROに入ってるデトロイト音頭です。音楽力もその原曲となるタオルも最高です。連投すみません。


2009/08/16 09:59:03 CKB以上にCKB!   Barrio Suite

俺にとってはCKB以上にCKBらしいアルバムという気がします。ZEROのメリメリな世界、本牧感、スウィート&メロウに展開すればするほど本当の不良性や凶悪なGANGSTA性が出ちゃうとこがCKBのハマっぽい魅力だと思います。

初期のあざとくて怪しい裏ヨコハマサウンドっぽい世界も最高ですけど、やっぱ本牧で生まれたバンドだからこそこういうメリメリな世界を表現できるんだと思います。耳障りがいいだけについつい油断しますが、日本にもこういう音楽があることを誇りに思います。


2009/08/16 09:09:50 そう言えば   メーミン

ウルフルズ トータス松本さんが自分のラジオ番組で宇宙興行をかけ 剣さん凄いわ~筒井康隆見たいの世界見たい と言ってましたよ


2009/08/16 01:17:32 宇宙興行も含めて   メーミン

調子が良い様ですが…GALAXYの次に好きなのですマジに…文章力も表現力も無いので巧く言えませんが始めて車の中で聴いていたいときから今でも このままズッと聴いていたい!車のから降りたくないと言う衝動に駈られるアルバムです…GALAXYも…本当に大好きな大好きなアルバムです


2009/08/16 00:01:10 良くも悪くも(←すみません。汗)   Rock-ET-Queen

「洗練」された1枚・・・とゆう印象です。


2009/08/15 22:56:40 島の娘   ラリホー♪

今の季節、ドライブや、お部屋で脳内バカンスになれる♪島の娘
ぜひ、ライブで聴きたいです。

そして、パシフィコで聴いた♪音楽力、鳥肌が立ちました!
あの空気、ゲストのみんなの気とオーディエンスの相乗効果だったのかな。
一生忘れられません。


2009/08/15 14:24:41 宇宙興業   多謝

今でも「猿軍」の所で、油断してると吹いちゃいます。車でこの曲を聴いてる時の妻のノリ様はスゴいです。


2009/08/15 03:40:10 揚げ足取りではなく…ハマってるだけ!!!   町田の痛リアン♀♂

お気にいりは蜂
テツニのエネルギッシュなGROOVE#Hooooooooo
剣さんの心此処に在らず的GROOVE#Hooo

あたしの耳の塩梅でも悪いのか…
レコーディング中に集中力を邪魔する出来事でも…

何をヤってもサマになっちゃう音楽屋 剣さんは凄い
堪らない 堪らなくいい!

PS.GALAXY以降ツアーパンフがないのが残念におもいます是非とも広辞苑級の内容のぶ厚いパンフ用意して欲しいna…


2009/08/14 23:00:20 ZERO   チャオズ

私はちょうどアルバムZEROの数ヶ月前からCKBにハマり始めて,だからZEROをすごく楽しみにしてました
剣さん的には残念とゆうことですが,私にとっては本当に大切でたまらない一枚です
特に亀が大好きでいつも禿げまされてます
宇宙興業も好きです- あいやいやいやい!聴けば聴くほど味が出るCKBの楽曲,本当に多謝!ガールガールガールも聞き込みます☆


2009/08/14 15:19:06 昨年は   ナ渡り鳥

ZERO楽しみにしてました。ご贔屓と言うわけではないですけど、本当楽しみでした。聴いたら好きな曲達がたくさん。自分はZERO版のハマ風が好きです。残念だったのがコノ年はアルバムツアーに参加出来なかったことだけ、でも後日デトロイト音頭を生で聴けたときはゾクゾクしました。宇宙興行はラストの路面電車に笑ったのが思い出します。


2009/08/14 14:58:46 待ち遠しかったです~   ともこ

『ZERO』の発売日を楽しみにまっていたのを思い出します。
ファンになって第一弾のニューアルバムでした。
悪ノリ好きなので、『宇宙興業』好きですよ~


2009/08/14 13:44:41 プロモート!   たくぼん

 剣さんは音楽人であり取締役でいらっしゃるので「すげえいいアルバムができたからもっといろんな人に聞いてもらえるようにもっと自分で動けたかも?」っていうヤキモキ感なのでしょうか?伝わってなかったらごめんなさい。
 コード、メロディー、音色に下半身がブルブルゾクゾクくるあの感覚に襲われるのは今のところやっぱCKBの音楽だけなので、安っぽい表現ですがいつもいつまでも楽しみにしています。これからも自然体で聴き続けます。買い続けます。マジRESPECT!


2009/08/14 12:31:31 ZERO DVD   かし丸

バックナンバーをみていると本当にそれぞれのCDをカーステできいてた頃の聞いた時の思い出、風景、フレグランス・・・色々なモノが蘇ります。
毎年、少ない小遣いをはたいてコンサートにいき、コンサートのライブパフォーマンス・ステージ衣装・剣さんのメンバーいじり・MC・等々を楽しみにしている僕にとっては、CD同様思い出に浸れるライブDVDも毎年心待ちにしているわけであります。
オマケDVDの「蜂みたいなダンスの女王」KIYOちゃんにも感激しましたが、ZEROツアーの曲の後ろでながれていた映像(特に「猫」の時に流れていた愛くるしいニャンコのアニメーション)も本当に手の込んでいてファン思いのCKB・スタッフの皆様に感激しております。
是非とも多少割高でもいいと思いますので素敵な思い出詰まるZEROツアーのDVD化に期待します。

横山社長よろしくお願い致します!!


2009/08/14 12:04:39 masterpiece   sister K

たぶん本当の名盤って、何年たっても色褪せないものなんだと思います♪
逆に年月が経つほどに、じわじわと心に響くこともあるような気もします。
マーヴィン・ゲイの楽曲も最初はメロディだけで聴いてて、きちんと詞を読んでみたら
「そーゆー歌だったの?!」って最近判ったりした私です。(・・・恥ずかしながら)
聴く側の成熟度も大事なんだなぁと痛感しました。

で、『名盤』って売れるかどうか、よりもその時出ちゃったものをストレートに出したものなんじゃないかなぁ・・・つまりCKBのアルバムみたいなのがホントの『名盤』なんじゃないかと思います♪

でも、現実にみんなを「食べさせていく」大黒柱としては、そうも言ってられないですよね。
MUELLER.さんも書いていらしたように、メディチ家のような太っ腹なパトロンがいたら最高!
非力ながら、ファンも頑張りマス!


2009/08/14 11:44:24 持ってます。   KY

珊瑚礁~Smile Againの流れが大好きです。
アルバム毎にいろんな思い出があるので、
こうやって書き出されると、いろんな記憶がよみがえります。


2009/08/14 11:40:47 いいものはイイ!   たくぼん

JBだってジミヘンだって良いものはいつだって売れますよ!まあ売れたものがほんとにいいものかどうかも難しいと思いますけどね。アルバムの他人評価って販売枚数だったりするけど正直聴いている人たちにはナンにも関係なくて、タダいいから好きだから買う、聴く、ってだけのことだと思ってます。私を含めCKBの音楽にやられちゃった人たちは少なくともいいセンスを持った人たちと思います。メジャーでもマイナーでも関係ない。剣さんがいいっていうものは全部いい!っていう考え方はちょっと自分的には受け入れづらいですがイイ!と思うものがかぶることが多いしCKBが生活の中にどっぷり、剣さんが自分の曲を気に入って演奏してくれるから海辺でちょっと一杯やりながら生であの曲が聞きたいって望みも叶えられる。CDにおさまりきらない活きたCKB聴ける喜びがあります。ヒュージになりすぎて色んなものがこぼれ落ちてしまわないように、皆さんお体お大事に。何年も聴ける音楽をほんと有難うです!


2009/08/14 11:40:16 文章メチャメチャですが思いよ伝われ!   MUELLER.

剣さん…ZEROやSOUL電波の世間的な扱いが意の通りでなかったとしても(僕は超名作!超迷作!超妙作!だと思っていますよ)、今後も活動を続けて5年後や10年後に評価されることだってあり得るじゃないっすか!逆にリリース直後に爆発的に売れてもビジネスとしてはOKかもしれないけど、何だか音楽が消費されているようで複雑です…。
CKBはピチカートの年越ライヴで観て以来のファンですが、そんな僕でも初めて"PUNCH!PUNCH!PUNCH!"や"goldfish bowl"を聞いた時はいろんな"?"が浮かびました。でも10年経ったいま、それを良い!と思えるインフラが心の中に整っています。そんなカンジで幾ばくかの時間をかけてヂワリヂワリとCKBがまだ届いていない人に届けばいいじゃん!なので継続することがいちばん大事(生意気いってスミマセン)。
ビジネスと質感の両立は難しいですが、日本がもうチョットお金持ちになってカネ!カネ!カネ!にあまり五月蝿くない大資本家がバンバン生まれてクラシックの時代の音楽家のようなスポンサーになったらいいな~って妄想。


2009/08/14 11:33:38 聴けば聴くほど   ひい

どんどん好きになりました。

亀を聴いた時の感動はなんともいえません。

音楽力のQualityの高さにさらに感動!


2009/08/14 11:28:42 ZERO   chee

剣さんが思った様な手応えは感じられなかったんですねぇ。
ここ数年、私の周りでは狂剣病患者が増えて来ているんですが…。
速効性は低いかもしれないけど、剣さんの音楽力はきっとジワジワ浸透してるはず!

最新アルバムのオマケDVDで「蜂みたいなダンスの女王」KIYOちゃんを見られて感激。「蜂」はライブのがいいですねー。


2009/08/14 11:24:18 ZERO   CHIYO

仕事柄、来年の春夏のファッションテーマを雑誌で発見!
なんと『ZERO』!!!
ファッション発祥地であるヨーロッパからの発信よりも剣さんの『ZERO』が早かった!
やっぱり剣さんが宇宙人なんだと納得^^
剣さんの脳内は早すぎです(笑)
いろんな想いがあると思いますが、私は大好きなアルバムです☆☆☆☆☆
(3枚買って、お友達にプレゼントしましたよ!!!)