1982年、平凡出版(現マガジンハウス)入社。『平凡パンチ』『Olive』などを経て1990年『BRUTUS』編集部へ。 2001年1月~2008年3月『BRUTUS』編集長。『POPEYE』『BRUTUS』『Casa BRUTUS』ほか発行人を歴任。 現在、マガジンハウス取締役編集総局長。興味の対象は広すぎて気まぐれですが、特に好きなのは <サッカーとアート>。
Sunday Pocket SUN 25:00~25:30
Q. 初めて買った音楽は?(レコード、CD、ダウンロードなど)
A. エルトン・ジョン「イェス・イッツ・ミー」(シングルレコード)1969年、小学校6年の時。
Q. iPod(など携帯音楽プレーヤー)にいちばん多く入っているアーティストは?
A. ビートルズ
Q. その中でも一番のお気に入りソングは?
A. 年々変化するのだが、最近は「Golden Slumbers」が好き
Q. あなたにとっての名作映画は?
A. 「2001年宇宙の旅」。1968年、小学校5年の時、父親に連れられてテアトル東京のシネラマで観て衝撃を受ける。その20年後位にジックリ観た時に、とても深い映画と再認識。
Q. 人生に最も影響した愛読書は?
A. 簡単に選べないが、17歳の時に読んだ太宰治作品。その後、大きな影響を受けたのはジェニー・ホルツァー「ことばの森で」(1994年淡交社刊)。言葉が心に刺さる。
Q. 料理はしますか?得意メニューもあれば教えてください。
A. ほとんどしないが、「焼き餃子」にはこだわりがあるので、時々、自分で作り焼く。
Q. 生まれ変わるとしたら性別は?その理由は?
A. どちらでも。なるようになる。
Q. 一番リラックス出来る方法は?
A. 「ヤムナ・ボール」で30分位カラダを調整してから眠る。爆睡でスッキリ。
Q. 生きていくのに無くてはならないものは?
A. 愛と平和?
Q. 日本以外の国で暮らすとしたらどこ?その理由は?
A. 1カ所に定住せずに、世界中を移動して暮らしたい。新たな発見、出会いが楽しみ。
Q. 神奈川エリアのおすすめスポットは?
A. 横須賀美術館。美術館から眺める海の景色が好き。
Q. 今熱中している趣味は?
A. ピアノ演奏。
Q. 2020年の東京オリンピックに向けてやってみたい競技は?
A. 射撃、アーチェリー。子供の頃、的に向かって狙いを定めるような遊びが得意だったので、チャンスがあればやってみたい。
Q. このページに訪れてくれた人へのメッセージをお願いします。
A. 行雲流水。人生もまた旅のようなもの。番組の中でリスナーの方の新たな出会い、発見のヒントを届けられると嬉しいです!