1984年民謡の家系に生まれ、幼少期より唄・太鼓・三味線の芸道に進み、津軽三味線を持ち半年後の1998年津軽三味線全国大会少年部銀賞受賞。紅白歌合戦でのバック演奏も経験。 2002年よりHIPHOPのDJとしてキャリアスタート。横浜のCLUB、DISCO、BARで活動中。幅広い選曲と綺麗なMIXは自慢の逸品。 現在は津軽三味線とDJをこなし、どっちが本業なのか悩ましい日々を送る感受性の強い人間。
Official SitePRIME TIME MON-THU 19:00~21:50
https://www.facebook.com/djmikado045
Q. 特技
A. DJ MIX、三味線、笑うこと。
Q. 免許
A. 普通自動車免許(優良)。公益財団法人日本民謡協会三味線教授。
Q. 初めて買った音楽は?(レコード、CD、ダウンロードなど)
A. 初めて買ったレコードの事はよく覚えています。BUDDHA BRANDの大怪我の12”シングル盤でしたね。当時お金の無い高校生ながら一万円出して買った自分にペクツ(リスペクツ)!CDは織田裕二。
Q. iPod(など携帯音楽プレーヤー)にいちばん多く入っているアーティストは?
A. 洋楽だとKid Ink、邦楽はB’zですね。(満足顔)
Q. その中でも一番のお気に入りソングは?
A. Kid InkのSunsetがお気に入りです。いつ聴いてもニュートラルになれます。B'zは全曲!元気モリモリ武者震いして聴いてます!余談ですが恐れ多くもギターの松本さんと誕生日一緒です!!(武者震い)
Q. あなたにとっての名作映画は?
A. メンフィスベル、マルコムX、アメリ、グッバイレーニン、駅前シリーズ、日本一シリーズ。
Q. 人生に最も影響した愛読書は?
A. 東京ストリートニュース、不毛地帯。
Q. 料理はしますか?得意メニューもあれば教えてください。
A. 料理は結構好きな方ですが、B型のせいか、ほぼ感覚で作りますね。笑 男のチャーハン、男のチャーシュー、消防仕込みの叔父譲りの豚汁ナドナド、全部高カロリー。笑
Q. 生まれ変わるとしたら性別は?その理由は?
A. どちらでも。生まれてきたらその人生を生きるのみ!
Q. 一番リラックス出来る方法は?
A. 好きな音楽を聴きながら1人ウォーキング。心も身体も健康的になるのでオススメです!
Q. 生きていくのに無くてはならないものは?
A. 理想:愛、 現実:水、愛。
Q. 日本以外の国で暮らすとしたらどこ?その理由は?
A. あの大きい青空の下、揺れるパームツリー、色んな文化や芸術が入り交じり、公共の場に時計が少ない、アメリカ・ロサンゼルス。の、東欧寄りのロシア人女性が沢山住んでる地区。(理想)
Q. 神奈川エリアのおすすめスポットは?
A. みなとみらいや中区もオススメですが、高校時代通った湘南~西湘もオススメです。鵠沼の住宅街は歩いてるだけで落ち着くし。それとやはり箱根は外せませんね。人と自然が共存してきた箱根の歴史はとても奥深いです。
Q. 今熱中している趣味は?
A. Nゲージ(鉄道模型)
Q. このページに訪れてくれた人へのメッセージをお願いします。
A. DJ帝プロフィールページをご覧頂き、ありがとうございます。 毎週月曜日~木曜日19時~22時のPRIME TIME、私は木曜日レギュラーを担当します。最新のCLUBサウンドに限らず、良い音楽、楽しい時間を皆様にお届け出来る様に頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します!