本門佛立宗 横浜妙深寺、京都長松寺住職。
京都生まれ、横浜育ち。国内をはじめ、スリランカ、インド、ネパール、イタリア、ブラジルなど、世界各地で活動する「空飛ぶお坊さん」。
学生時代プロジェットスキーヤーとして活躍。全日本ジェットスキー学生連盟初代会長。
現在、京都佛立ミュージアム館長。(財)佛立生活文化研究所 代表理事。(財)100万人のクラシックライブ理事。渋谷龍馬会。特別顧問。日蓮聖人門下連合会 理事。
https://www.facebook.com/seijun.nagamatsu/
Q. 特技
A. 御題目をお唱えすること。3分間だけジェットスキー。
Q. 免許
A. 1級小型船舶操縦士(特定・特殊)など
Q. 初めて買った音楽は?(レコード、CD、ダウンロードなど)
A. 久保田早紀さんの「異邦人」だったと思います。
Q. iPod(など携帯音楽プレーヤー)にいちばん多く入っているアーティストは?
A. RCサクセション。忌野清志郎。
Q. その中でも一番のお気に入りソングは?
A. スローバラード。東日本大震災の支援活動で忘れられない思い出がありました。
Q. あなたにとっての名作映画は?
A. 「クラウド・アトラス」という映画です。トム・ハンクス主演。あまり知られていませんが、仏教的なエッセンスに溢れた大作で大感動しました。
Q. 人生に最も影響した愛読書は?
A. やっぱりここはお経です。数あるお経の中でもお経の王様と呼ばれる「法華経」です。
Q. 生まれ変わるとしたら性別は?その理由は?
A. 性別はともかく来世はミュージシャンに。言葉の壁も、国境も越えて、世界中の人びとを感動させ、一つにするミュージシャンの方々を尊敬しています。
Q. 一番リラックス出来る方法は?
A. 朝のお参り。夕方のお参り。マグマスパの中で寝転がる。山を歩く。
Q. 生きていくのに無くてはならないものは?
A. 目的と目標。「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はありえない」という宮沢賢治の言葉が大好きです。
Q. 日本以外の国で暮らすとしたらどこ?その理由は?
A. スリランカ。行くたびに感動します。ネパール。ヒマラヤが美しすぎる。
Q. 神奈川エリアのおすすめスポットは?
A. 丹沢の裏側には本当に美しい大自然があります。
Q. 今熱中している趣味は?
A. 1年に1度くらいしか行けませんが、山奥を歩きながら羽虫の疑似餌を使って竿を振ること。
Q. 2020年の東京オリンピックに向けてやってみたい競技は?
A. 海のスポーツをもう一度してみたいです。
Q. このページに訪れてくれた人へのメッセージをお願いします。
A. 毎週月曜日朝5時半から放送の「YOKOHAMA LAGOON」という番組を担当させていただくことになりました。お坊さんが朝から申し訳ありませんが、少しでも聴いてくださる方々のお役に立つように頑張りたいと思います。仏教というステキなアイデアが少しでも身近になるように努めます。あたたかくお見守りいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。