◆ 2013/07/29 横浜市鶴見区 [雨(難しい)]
|
 | 今週もスタート!よろしくお願いします!月曜日の今日はJR鶴見線「鶴見小野」駅スタートでお届け!久しぶりの鶴見線ですね! |
 | で、やってきたのは駅から徒歩 8分程の所にある「JFEトンボみち」です!ココはJFEという企業さんの敷地内で昼間は一般に開放されているビオトープ!今日は「トンボはドコまで飛ぶか2013」というトンボの調査が行われいるんですよ!! |
 | こーんな緑地帯!実はこの京浜臨海部は工業地帯でもあるんですが、そこにはこのような緑地帯やビオトープなどが整備され点在しているんです!企業や市民、行政などが関連して行っているんですが、こういった場所でトンボの調査を行うことにより緑地などが人だけでなく、生き物にとっても大切な・・・繋がっている場所と言う事が確認できるんだそうです! |
 | トンボの幼虫・・・ヤゴも生息する池!トンボをつかまえてナンバリングをしてまた放す、そしてまた別の場所でナンバリングされたトンボを捕獲できればそのトンボのおよその行動範囲が分かるとういう事なんですね!ちなみにココでは14種類のトンボが確認されているんだとか! |
 | こちらはショウジョウトンボ!赤いけど赤とんぼではないんだそうです!!捕獲してペンで羽にナンバリングしてまた放す・・・このトンボはどんな行動範囲をもっているのかな!?さて明日は江ノ電「腰越」駅スタートでレポートしますよ!! |