◆ 2009/07/08 大磯町 [曇り時々雨(凵j]
|
 | 今日はJR東海道線「大磯」駅周辺からお届け!!改札口を出た真上に何故か傘が!?これは!?実は傘の上にツバメの巣があるんですよ!これは小ツバメの落とし物を受け止める為のカサ(トイレ?)なんですね!ナイスアイデア!! |
 | 大磯銘菓と言えばコレ!船橋屋織江の花吹雪!落花生を使った瓦せんべい的なお菓子!1枚1枚手作りしてて、甘しょっぱくて美味しいんですよ〜!お土産にもグー! |
 | 大磯海水浴場発祥の地に来ました!海開きは先週日曜日、7月5日に行われています!今日は雨が降ったり止んだりのお天気なので浜辺も人は少なめでした・・・。 |
 | 照ヶ崎海岸入り口交差点のトコロにあるフレンチ「espace(エスパス)」に来ました!大磯町・・・地の素材を活かした料理を提供しているエスパス。フレンチということでワインも充実!その数は120種類ほどあるとのこと!アノ世界ナンバーワンのロマネコンティもあるんですよ!! |
 | ディナーはもちろんランチも人気!写真はオススメ「本日の大磯鮮魚又は肉料理のランチ」スープ・パン付きで1365円!!ワタクシは迷わず鮮魚チョイス!大磯で水揚げされたマダイを使った逸品!!そのポイントはお野菜!!こーんなにお野菜が付いてくるんですよ!!野菜のエチュベ(温野菜)ということで、これがとっても美味しい♪蒸し焼きにされたお野菜はとっても甘くて、本来の味を堪能する事ができます!!料理の味付けも過度にはしていなく、素材本来の美味しさを愉しんでもらえるようにしているそうです!!ランチの時間は午前11時半〜午後3時まで!詳しくはホームページをチェック!!→ココパス |