◆ 2009/07/03 足柄上郡山北町 [曇り(久々)]
|
 | 週末金曜日!今日はJR御殿場線「谷峨」駅周辺から!久しぶりにきましたよ〜!丹沢湖も比較的近く、1つ先の駅は静岡県という山間部のエリアです! |
 | 河内川に来ましたよ!川ではヤマメ釣りをしている人の姿もありました! |
 | 道の駅「山北」で見つけたニジマスの燻製!手作りとのこと!これをちょいちょい千切って食べて、合間に日本酒をキューっと・・・。サイコーですね♪骨酒にしても良さそうです〜!! |
 | 谷峨駅から徒歩15分ほど、山北町川西にある神奈川県農協茶業センターの直売所に来ました!実はこの山北エリアが神奈川の銘茶「足柄茶」の発祥の地なんだそうです!その歴史は80年!!今でも県下で作られたお茶が農家さんのトコロで一次加工され、それら全てが(荒茶)がココ、谷峨エリアにある茶業センターに集められ、火入れ乾燥を経てパッケージされるんだそうです。知らなかった・・・。ちなみに写真はそんな茶業センターの向かいにある直売所!足柄茶が買えるお店です! |
 | そんな直売所では「すすり茶」も楽しめるんですよ〜!1杯630円!すすり茶とは一煎、一煎違った味が愉しめる飲み方。湯飲みに蓋をしその隙間からお茶を少し飲み、味や香りを愉しむというもの。一煎目はしっかりしたお茶の甘みやうま味を味わい、二煎目はその爽やかさをそして三煎目は優しく馴染んだお茶を愉しむんです。最後は茶葉をムシャリ☆香りを愉しみ、飲んで愉しみ、食べて愉しむという究極!?の茶道です!詳しい事は神奈川県農協茶業センターのホームページをチェック!→ココ茶!さて、来週の月曜は逗子から葉山へ!移動するピザを追い求めます!!それではステキな週末を〜!! |