◆ 2007/09/24 横浜市鶴見区 [曇り(パッサリ)]
|
 | 今日はJR鶴見駅西口から「綱島」駅行きのバスに乗りまして「神明社前」バス停下車で獅子ヶ谷にやってきましたよ!明日が仲秋の明月ですが、今日お月見の会が行われる場所があるんです!!そう!横溝屋敷で行われるんですよ! |
 | こちらは横溝屋敷ではなくて獅子ヶ谷市民の森に隣接する「車地蔵」の車輪です!お堂の建物の横、左側の柱に取り付けられた木の車輪!これを回すことによって六道の苦難から救われると、昔から信じられてきたそうなんです。今でもお参りにきて回していく方が多いんですよ〜!! |
 | みその公園「横溝屋敷」にやってきました!江戸時代の農民の暮らしが分かる古民家!里山の風景がここにはありますよ。 |
 | 母屋の前でパシャリ!!実は今日午後5時半から「お月見と竹灯籠まつり」が実施されます!母屋では琴と篠笛の演奏が披露されるそうです!そして屋敷の周辺や竹林には大小様々、600本もの竹を切って作られた、灯籠が配置され古民家を幻想的に照らします!! |
 | ちなみに竹筒の中には水が入っていて、そこにキューブ型のろうそくを浮かべて灯籠にしているんですよ〜!これはオシャレですね♪ |