◆ 2005/08/17 藤沢市鵠沼神明 [晴れ(辛み大根ソバを食べる)]
|
 | 今日のスタートは藤沢駅の北口!北口広場を中心に商店街沿いなど今の時期は毎年恒例!「あんどん」がたくさん架かっています〜!!あんどんの傘の部分は子供達が絵を描いているのもあります!! |
 | バスで移動!鵠沼神明にやってきました〜!今日は鵠沼皇大神宮で人形山車のお祭りが行われるんです!!ですから参道のトコロに出店もたくさんありますよ!ワタクシの甚平姿も夏祭りには馴染んでいますよね!?ちなみに写真右側の綿菓子屋はかーなーり美味い綿菓子を提供していますよ!!フジタオススメ(笑) |
 | 今日のお祭りのメイン「人形山車」のトコロに来ました!!山車の上に人形が乗っている「人形山車」。高さは8〜9メートル!!電信柱に匹敵する高さで迫力があります!!山車の数は全部で9台!!午後2時スタートで3時に宮入となります。 |
 | 山車の上の人形は「那須与一」「源頼朝」「神武天皇」「源義経」「徳川家康」「楠木正成」「浦島太郎」「日本武尊」そして写真の「仁徳天皇」とあります。どれも良くできた人形で、今にも動き出しそうなくらいです。 |
 | 最後は境内でかき氷を食しました(笑)300円でシロップはどれでもかけ放題!!!ワタクシはブルーハワイを・・・。うーん入れ物も青で涼しげ・・・イイ感じです♪ |