◆ 2004/02/17 川崎市多摩区 [晴れ(高カロリー摂取)]
|
 | 小田急線「向ヶ丘遊園」駅を降りて徒歩20分ほど、生田緑地にやってきました〜!今週は梅を愛でる!ということで、梅チェックしますよ〜! |
 | 生田緑地と言えば「岡本太郎美術館」があることでも有名ですね。これは緑地のシンボルとも言うべき「母の塔」です。う〜んワタクシ、芸術に精通しているわけではありませんが、この作品のオーラというかパワーは感じることができますね。スゴイ!! |
 | 岡本太郎美術館の横、少し上った所に「梅園」はあります。本数は100本程で咲き具合は5〜6分といったところでした。数は少ないのですが密集して咲いてるので、梅の香りは強くて園内はホント梅に包まれるという感じでした。 |
 | 淡い桃色のしだれ梅です。ココ最近暖かい日が続いているので、今週末あたりから見頃になりそうです。みなさんもお弁当を持って生田緑地に足を運んでみてはいかがですか? |
 | 帰りは列車で〜ってムム!?これは小田急線じゃないですね?実は生田緑地内に客車が展示保存されているんです。午前9時半〜午後4時半まではこうして中に入ることもできるんですよ!電車好きにはオススメの場所ですよ〜! |