◆ 2003/10/10 千歳市 [晴れ(帰路へと・・)]
|
 | ここは支笏湖です!火山の噴火によってできたカルデラ湖で、水深は最大で363メートルもあるんです!!これは日本で2番目の深さということですから、ビックリです!! |
 | 周りをぐるりと山々が囲んでいる支笏湖、ココは、水の透明度が高いことでも有名なんですよ〜!プランクトンが少ないので水がきれいな青をしている、いや紺碧といってもイイぐらいなんです。静かでとっても神秘的ですね。 |
 | 千歳市街地と支笏湖を結ぶ「支笏湖スカイロード」です。両側には白樺をはじめエゾマツ・トドマツなどが自生しているところです。こーんな道が30分以上も続くんですよ〜。さすが豊かな自然が残る北海道ですよね! |
 | 千歳川沿いに作られている淡水魚の水族館「千歳サケのふるさと館」です。ココにはサケを中心として北方に(冷たい水に)生息する淡水魚が約60種ほどが集められているんです。 |
 | メインはサケ!!稚魚から大人まで悠々と水槽の中で泳いでいますね〜。コレをみんな第一声が「お〜おいしいそう〜〜!!」って言うんですよね〜。ちなみにサケを食べるならやっぱりホイル焼きがいいかな〜。 |