◆ 2003/06/13 相模原市磯部 [曇り時々晴れ時々雨(ゴメンよ〜)]
|
 | JR相模線「相武台下」駅をおりまして相模原の街にやってきました〜。新戸や磯部地区になります。住宅街もあるんですが、大半が田園!!田植えも終わりライトグリーンの絨毯が広がっていますね〜。 |
 | 田んぼに水を送る用水路も水量がかなりあります!流れも早い〜〜(@_@;) |
 | 相模原市磯部にある「相模原市立新磯小学校」です!今年で111年目を向かえる歴史ある学校なんですよ〜!特徴は見て分かるように、大きなクスノ木が校庭のほぼ中央にあることですね!!校舎が3階建てなんですが、その2倍はありますね〜。ちなみに樹齢は100年ぐらいとのこと。木の回りにはベンチもあり、日差しの強い日などは子供達が木陰で遊んだりするそうです。そよ風が気持いいでしょうね〜♪ |
 | 全校生徒は800名!1年生は3クラスあり、それ以外は4クラスあります。新磯小学校のある街では大凧揚げのお祭りがあったりするので、凧作りにチャレンジしたり田んぼをかりて、米作りにチャレンジしたりするそうなんです!!イイですね〜。おもしろ行事が目白押しって感じです(^_^)ちなみに写真は3年2組のみんなです。今日はこの教室で給食を頂きます!! |
 | 今日の献立はご飯(白米)・もやしのスープ・酢豚・牛乳でした〜!!酢豚はタマネギ・ニンジン・ピーマン・ウズラの卵・ジャガイモも入っていて具だくさんでしたよ!!! |