◆ 2002/09/20 寒川町 [晴れ(腹痛だ・・)]
|
 | ここは水の広場です!日本庭園風の作り、その中には相模川をイメージした小川も流れています(写真のがそう)。 |
 | 園内には「水道記念館」もあります。今はリニューアル工事中で建物の中には入れませんでした(T_T)実はこの建物、昭和8年4月県営の水道が始まった頃に造られた送水ポンプ所なんです。それを衣替えして記念館にしていたわけなんです。 |
 | 水の広場には「カッパの噴水」もあります。この地には河童徳利伝説というのがあり、それに関連してカッパの噴水を作ったそうなんですね〜。頭からピューッと水を吹き出しているカッパ・・・ミョーに愛嬌がありますね。 |
 | こちらは寒川神社。昨日今日と「例祭」が行われています。これは祭典の途中を撮ったもの(もう終わりの方かな)。神主さんが列をなし歩いている姿は非常に厳かな感じがしました! |