◆ 2001/08/03 小田原市 [曇り(灰色の雲)]
|
 |
小田原城址公園の近くにある「大手門跡の鐘楼」の所に来ています!300年以上も前から「時を告げる鐘」として突かれてきました。現在は午前6時と午後の6時にそれぞれ6かいづつ、年配の女性が時を告げるということで、この鐘を突くそうです。 |
 |
小田原城址公園の三の丸にある売店です。ここで小田原鋳物(風鈴)の販売をしているんですよ〜。 |
 |
小田原風鈴のラインナップでーす!下は750円〜上は4200円まであります。 |
 |
こちらが砂張(さはり)の小田原風鈴です。スズの使用量が20パーセントと高く、それにより風鈴の音は余韻があり、澄んでいるのが特徴ですね。この風鈴はあの巨匠「黒沢明」監督の映画「赤ヒゲ」にもでてくるんですよ〜。 |