◆ 2001/02/22 保土ヶ谷宿 [晴れ(旅日より)]
|
 |
さぁ、今日もガツンと参ろうぞ〜!股旅姿、滑り台の上からレポート・・・あんた変だよ(スタッフ談)。 |
 |
ここは、保土ヶ谷宿の本陣跡。当時の通用門が残っています。ちなみにこの場所は国道1号線沿いですので車からも確認できます。(ただし!脇見運転はだめですよ。) |
 |
ここは保土ヶ谷駅前商店街。私が手に持ってるのは、「高札場」跡の札。「高札場」とは幕府の法度や掟の書かれた札を掲げた場所のこと。 |
 |
旧東海道沿いで見つけた、「追分」と書かれた札。江戸から来た時、保土ヶ谷宿へと向かう道ともう1つ八王子往還へと分かれる場所。それが「追分」と呼ばれます。それでは、ここまでの歩数、31706歩でーす! |