◆ 2000/11/17 真鶴町 [雨]
|
 |
JR東海道線「真鶴」駅前にある巨大な鍋!その名も「旗揚げ鍋」です。直径3メートルで鍋の容積としては世界最大といわれているそうです。飾ってあるだけでなく、源頼朝、旗揚げフェスティバルで毎年使っているそうです。何人分いっぺんに作れるかというと、お椀16000杯だそうです。う〜ん想像しただけで、お腹がいっぱいに・・・。 |
 |
魚市場、「魚座(さかなざ)」。その2階には観賞用の巨大な水槽があります。高さ2メートル横20メートルぐらいの大きさの水槽です。中にはサメやタイ・イシダイなどがいました。みんな真鶴近辺で取れた魚です。 |
 |
海のギャング、ウツボ!こ、怖い・・・。 |
 |
真鶴駅前にある大衆磯料理「大松(だいまつ)」。朝、真鶴の漁港で仕入れた新鮮な魚料理を味わうことができるお店。メニューはお任せコースのみ、ご主人がその日のお勧め魚料理を出してくれます。コースにはさしみ・すし・煮物・焼き物・あら汁などが盛り込まれています。営業時間は午前10時から午後7時30分まで、年中無休です。新鮮な魚は、それだけでご馳走です(笑)。 |